2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧
だんだんと暑さが増してきていますが まだ梅雨明けではないので じめじめもしばらく続きそうです・・・ どうしても汗っかきな僕は 暑い日は髪がびっしょりになる程汗をかきます。 そうすると汗がひいた後もなんだかべたべたして 頭かゆい!ってなって気持ち…
先日お伝えした 浜崎あゆみの髪色チェンジ <a href="http://kenthug.hatenablog.com/entry/2015/06/22/010403" data-mce-href="http://kenthug.hatenablog.com/entry/2015/06/22/010403">浜崎あゆみが黒髪にイメチェン 夏カラーの流行…
浜崎あゆみが黒髪にした! と、ネットなどで話題ですが そういえば、30代~40代の女性で 黒髪(もしくは暗め)にしているお客さんが増えていると 最近感じます。 今まで明るいカラーリングをしていた方には 少し抵抗があるというか、 暗くすると老けて見…
先日お客様からこんな質問を頂きました。 『洗い流さないトリートメントをつけても髪を乾かす時に引っかかっちゃうんですけど・・・』 ・・・確かにそういったことはよくあると思います。 その方はロングヘアで胸下ぐらいまでの長さが有り カラー、ハイライ…
先日、新人のアシスタントから質問がありまして 「自分はまだスパとか出来ないんですけどお客さんに勧めていいんですか?」 という内容でした。 答えはもちろん、いい~んです! というか、むしろお客さまにとって良いと思ったものは どんどん教えるなり、お…
4月から2ヶ月経ち 新人スタッフがカラーを塗れるようになったり 成長してきていると思います。 そんな中自分ができる技術とできない技術で お客様に入客していいかどうか悩む時があるようです。 サロンによっていろいろだと思いますが 基本的には積極的に入…
今回はヘッドスパについてです。 ヘッドスパするなら肩や背中のマッサージの方がいい! むしろ全身やってほしい! 僕はそう思っていました。 だけど、都心ではヘッドスパ専門店があり ましてや、料金は1万円を超える金額もあるので どんだけ極上スパなのか気…
こちらは自分も知らなかったことです。 あまりないとは思いますが もしあったら覚えておいてよかったとなると思います。 東京美容国民健康保険組合の「葬祭費」と「入院手当金」 ■葬祭費(現金給付) 被保険者が死亡したとき、その葬祭を行った人に対して 次…
東京美容国民健康保険組合の場合少しお得な面もありますので 給付が受けられるかを確認していただき 給付が受けられるようであれば 忘れずに申請をしていただきたいと思います。 ■直接支払制度を利用できます。 出産費用のお支払いの際、出産育児一時金の金…
東京美容国民健康保険組合、前期高齢者の「高齢受給者証」が更新となります 現在お使いの「高齢受給者証」の有効期限は、 平成27年7月31日です。 8月1日からの新しい「高齢受給者証」は 平成27年度(26年度中所得)の所得証明書類で 一部負担金割合を決定し…
前回、前髪の気になる癖を上手にブローする方法として <a href="http://kenthug.hatenablog.com/entry/2015/06/09/001502" data-mce-href="http://kenthug.hatenablog.com/entry/2015/06/09/001502">前髪の気になる癖を上手にブローする方法 - 美容師…
今日、どうやら関東地方も梅雨入りしたようですね! じめじめが気になる時期です・・・ 今回は検索ワードで上位表示されている 前髪に関してです。 以前記事にした &amp;lt;a href="http://kenthug.hatenablog.com/entry/2015/06/01/000630" data-mce-hr…
美容室でマッサージを受けるときって気持ちいいですよね でも中には苦手な方もいると思います。 肩こりや疲れを感じない方は マッサージを受けなくてもいいですが、 肩こりしていて疲れている方は 気持ちよくマッサージを受けていただきたいものです。 気持…
先日ニュースでも取り上げられたまつエクによるトラブル。 多くの原因はグルーと呼ばれる接着剤の成分による アレルギー症状です。 症状の例としては、 目の周りが赤くなって腫れる、 角膜炎 ドライアイ 充血 痒みや痛み などを伴う場合は即病院へ連絡してく…
前回は教わっている時の視点が違う ということについて具体的にお話ししていきましたが 今回は、 ・実際に練習をするときに教わったままやっているか ・基本を無視してテクニックにばかり目が行く について具体的に説明していきたいと思います。 実際に練習…
そろそろ新人スタッフもお客様のシャンプーに 入りカラーにも入客しているスタッフも 出てきているころだと思います。 また、先輩アシスタントはカットなどの技術に苦戦していると思います。 中にはいつまでも同じ練習をしているスタッフもいたりして 困って…
先日卒業式のSETと着付けをされたお客様が またカラーとカットをやりに来てくれた時に聞いた 最近の小学校の卒業式事情について 時代の変化を感じたのでシェアしますね。 施術中、前回来店された時の仕上がり等を確認しつつ 前回のSETはいかがでしたか?など…
そろそろ梅雨入りしそうな声がちらほら聞こえてきますが 韓国のMERSも心配ですね・・・ 以前お伝えした &amp;lt;a href="http://kenthug.hatenablog.com/entry/2015/05/01/142516" data-mce-href="http://kenthug.hatenablog.com/entry/2015/05/01/14251…
以前、自発的で生産性の上がるスタッフを育てるという記事で 成功体験をさせるお話をしたと思いますが 説明不足なところが多かったので もう一度具体的にお話したいと思います。 前回の記事 &amp;lt;a href="http://kenthug.hatenablog.com/entry/2015/0…
最近は、地震と火山がちょっと不安ですね。 前回、丸顔の場合とベース型の場合 までお話ししました。 &amp;amp;amp;lt;a href="http://kenthug.hatenablog.com/entry/2015/06/01/000630" data-mce-href="http://kenthug.hatenablog.com/entry/2015/06/01…
前髪を作る際に、どんな感じが自分に似合うか悩むところではないですか? また、美容師さんになんて注文したらいいか迷いますよね? 今回は似合う前髪の見つけ方pointをお伝えしたいと思います。 担当スタイリストさんと相談しながら 自分に合う前髪を見つけ…